
俳優として活躍する駿河太郎さんの父親についてまとめてみました!
駿河太郎さんの父親が笑福亭鶴瓶師匠ということを意外と知らない人が多いのだとか!
親子があまり似ていない?比較画像や親子共演した過去動画などみてみましょう!
Contents
駿河太郎の父親は鶴瓶だった!
駿河太郎さんの父親は笑福亭鶴瓶さんなのだそう!
俳優やミュージシャンとして活躍する駿河太郎さんですが父親が鶴瓶さんだと知る人は意外にも多いようです。
え?駿河太郎の父親って鶴瓶さんなの?知らなかった…え、そうだったんだ全然知らなかった。
— ひろせ (@taiga_hj_1183) September 29, 2021
駿河太郎さんは2003年に「taro」名義でミュージシャンデビューしています。
2008年頃から本格的に俳優業に専念しこれまでに映画・ドラマと多くの作品に出演。
俳優としてのイメージも強いことから父親が鶴瓶さんと知る人は意外にも少ないようですね。
駿河太郎と笑福亭鶴瓶はあまり似てない?
駿河太郎さんの父親が鶴瓶さんと気づかない人が多い理由に「親子があまり似ていない」ということなのかな?と思われます。
駿河太郎さんと鶴瓶さんの親子画像がこちら

比較するとめっちゃ似てる!とはなりにくい印象ですね。
また鶴瓶さんが若い頃の画像と比較してみてみましょう!

駿河太郎さんの笑った口元あたりはどことなく鶴瓶さんに似てる気もします。
しかし駿河太郎さんの男らしさの雰囲気が似てなさを増してる印象があったりなかったり…。
ただ過去に駿河太郎さんがドラマに出演した際の様子が「若い頃の鶴瓶にそっくり!」と言われた一コマがあります。

2018年11月20日に放送された『なめとんか やしきたかじん誕生物語』でやしきたかじん役をしたときの駿河太郎さんです。
たかじんさんの役をやっていたにも関わらず不覚にも父親である鶴瓶さんに似ている!とファンの間では話題になったようです。

若い頃の鶴瓶さんと雰囲気がよく似ていますね!
ただ、ファンの間では駿河太郎さんが「年々鶴瓶師匠に似てきた!」との声もあるようです!
アバランチ観てて、駿河太郎氏がどんどん父親に似てきたなという話になり、以来母と私は彼を鶴瓶と呼んでいる。
— 襟 (@pretending_eri) November 15, 2021
全体的な印象としては親子、あまり似ている感じはありません。
が、駿河太郎さんの垂れ目や口元などパーツを見ると親子を感じるので年を増すごとにもっと似てくるのかもしれませんね。
駿河太郎と鶴瓶が親子共演でCMに出演
ヤマキの割烹白だしCMの動画
駿河太郎さんと鶴瓶さんは過去2度に渡りにCMで親子共演を果たしていたようです。
初共演時のCM動画がこちら
2011年4月に放送されたヤマキのめんつゆ「めんつゆはだしが命編」。
そして2度目のCM共演がこちら
2014年10月に放送されていたヤマキの「割烹白だし」と2度CMで共演をされていました。
始めての親子共演の作品がヤマキのCMだったそうです。
CM共演で「ええ顔してる」親子エピソード
親子での初共演で、鶴瓶さんからは
「ありがたい事ですよ。色んな人がいる中で限られた人しか出られない所に親子で出演するなんて、本人(息子)も幸せに思ってるんやないですか。もっと意識すると思ったけど、僕も息子も違和感なく撮影出来ましたね」
お笑いナタリー
と凄く微笑ましいコメントを残されています。
また2度目のCM共演では
鶴瓶は「なんでコイツがこんなにセリフあんのやろ? 俺のセリフが少なくなっている!」とぼやく。さらに会場で上映されたCMを眺めながら、自身の演技について鶴瓶は「ええ笑顔してるやろ! すごいやろ!」とうぬぼれてみせ、息子へのライバル心を隠さない。
お笑いナタリー
と、ツンツンしたコメントを残しながらも親子の仲がいいことが伺えますね!
まとめ
以上、駿河太郎さんの父親は鶴瓶だった?親子共演のCM動画をご紹介しました。
若い世代では駿河太郎さんが鶴瓶師匠の息子さんだと知る人は意外にも少ないようですね!
CMでの共演は見られましたが、今後も親子共演はあるのでしょうか?
これからの活躍が楽しみですね!